なんとなくVisual Web Developperをインスコしてみたいと思い立って、
Visual Studio 2010 Express の DVD イメージからのインストールからインスコしてみた。
そしたらなんだか再起動後にインスコ関連と思われるエラーが出たと思えば、なんとタスクバーが起動から2分くらい固まっている。
1.とりあえず深呼吸して再び再起動したり再インスコしたりしてみたが直らない。
2.次にプロセスを見てGoogleUpdateが消えるタイミングとフリーズが戻るタイミングが近いかもとか思い、
GoogleUpdate.exe を起動しないようにする方法を参考にサービスを止めるが変わりなし。
3.がむしゃらにVWD等諸々をアンインスコ(インスコ日が本日なものを色々)……。しかし同様。
4.
windows起動時に、タスクバー(シェル:explorer.exe)が2分ぐらいフリーズしている問題が解決した。を参考にしてみることにした。
i) Win+Rでmsconfigを立ち上げ、スタートアップのオプション→システムサービスを読み込むをOFFにして起動してみた。
起動にすごく時間がかかり不安になったが起動後はスムース(サービスが無い的なエラーやネットに繋がらない現象はデフォだが)
→サービスに問題アリと判断
ii) 次にmsconfigの「サービス」タブで、あやしそうなサービスを見つけよう……。
とりあえずインスコにASP.NETとかあったので「ASP.NET状態サービス」、.NET Frameworkもあったので「Microsoft .NET Framework NGEN hogehoge」、インスコエラーも出た気がするので「Windows Installer」、以上3点のチェックを外し再起動。
→するとフリーズが直る。やったね!たえちゃん!
iii) さて3個のうちどれが原因か調べにかかる。
ASPなんたらを有効にする→フリーズ
ふむ。じゃあ他は大丈夫かと.NET云々を有効にする→フリーズ
!?Windows Installerを有効にする→セーフ
iv) なんだなんだとASPなんらたと.NET云々のチェックをつけたりはずしたり……
どうも二つが原因?
→ASP.NETをググるがいまいち情報を得られず。
→.NET云々をググるとどうも色々厄介だと書いてある
v) .NET Framework4修復
.NET Framework 4 Client ProfileとExtended Profileとか言うのがあったが前者を選択し修復を押す
→Extendedもなんだか修復される
しかしフリーズは直らず、他に.NET Framework multi-targeting packとあるのはどうも修復が出来ない
vi) .NET Framework4アンインストール
.NET Frameworkは1,2,3,3.5,4……とあるが、どうも下位のものをアンインスコするとダメらしい。
→しかし4をアンインスコするという記事はいくつか見つかったので意を決して実行
.NET Framework 4のWebインストーラを落としてきて削除を試みる
→個別にClient ProfileとExtended Profile削除しろとか言われる
Client ProfileとExtended Profileをふつーにアプリケーション追加削除から削除。multi-targeting packも削除。
→……なおった!
vii) ASP.NETのサービスを有効にしても問題は起こらなかった。.NET Framework4の問題だったらしい。
てなわけでVWDのインスコには失敗した。大規模プログラム怖い。
2008とかそういう下位バージョンで試してみようかとも思ったが、怖いのでやめて今日もTeraPadを開く。