【C86】コミケの戦利品(3日目)
-- 2014/08/22 22:51
今年も夏コミにいってきたので戦利品さらしその2。
といっても3日目は今回入る会社の内定者合宿というのとかぶりいけなかったので友人とかに頼んだ次第。昨日受け取った。
シャッターとか誕席があるので出来るだけ絞った結果数は少なくなった。
3日目は評論とかデジものがあるので適当に回って琴線に触れたものを買うというのが醍醐味なのだがそれが出来なくて残念……。

毎年恒例PerlのジョークモジュールAcme大全と、先日好みのループもの作品に出会った折もありふと目にとまった阪大のループもの考察本。
あとGJ部で絵がよさげだったやつと、シャッターの梱枝りこ先生。
Acmeはそんな感じ。
「本当はこのループ作品がすごい!」は一箇所大きな編集ミス(作品一覧の漫画のとこのリストがノベルゲーのものになってしまってる)があり、指摘を送りたいところ。
GJ部はLTの設定を踏まえてのGJな展開で満足。
梱枝りこ先生は旧刊をらしんばんとかで買ってミーハー感を感じながらも毎度好きな絵を書いてくれるので満足。願わくは通販をしていただきたいけど。
以上今年のコミケは僕の中でこれにて終了。おつかれさまでした。
また積み同人が増えるのだ……。
といっても3日目は今回入る会社の内定者合宿というのとかぶりいけなかったので友人とかに頼んだ次第。昨日受け取った。
シャッターとか誕席があるので出来るだけ絞った結果数は少なくなった。
3日目は評論とかデジものがあるので適当に回って琴線に触れたものを買うというのが醍醐味なのだがそれが出来なくて残念……。

毎年恒例PerlのジョークモジュールAcme大全と、先日好みのループもの作品に出会った折もありふと目にとまった阪大のループもの考察本。
あとGJ部で絵がよさげだったやつと、シャッターの梱枝りこ先生。
Acmeはそんな感じ。
「本当はこのループ作品がすごい!」は一箇所大きな編集ミス(作品一覧の漫画のとこのリストがノベルゲーのものになってしまってる)があり、指摘を送りたいところ。
GJ部はLTの設定を踏まえてのGJな展開で満足。
梱枝りこ先生は旧刊をらしんばんとかで買ってミーハー感を感じながらも毎度好きな絵を書いてくれるので満足。願わくは通販をしていただきたいけど。
以上今年のコミケは僕の中でこれにて終了。おつかれさまでした。
また積み同人が増えるのだ……。
